Takechang の冗談半分 #027  92/ 3/23 22:38

MEXICO GP

1戦目,南アフリカ・キャラミでは,「1戦目だから」と書いたけど,今回はなんと言えばいいのか,また朝からF1を見てしまったのだった。

それでもって,やっぱりというか会社には出られず,休んじゃったわけだ。

年休は権利なんだから,休むことには別段,いいも悪いもないはずなんだけど,やっぱりおっさんの僕はなんとなしの後ろめたさみたいのを感じてしまう。

ただでさえ,年間就業時間数が長いってんで文句をいわれている日本人だから,これじゃーいけねーわけなんだろうなあ。

せめて,年休ぐらいきちんとこなさなくちゃ,国際的にはまた文句を言われてしまうのかな。でも,昨年もCOMDEXなどで休みをかせいだ?にもかかわらず,結局半分はあまってしまった。

でも,最近残業はあんまりしてない。「フレックス化すると残業が減る」ってのの見本みたいなものだ。

朝,遅く出ていっても,帰ってくる時間は今までと別に変わらない。その分残業時間は減ったわけだ。仕事の出来高でいうと,たぶんあんまり変わっていないと思う。というわけで,労働生産性はフレックス化して向上した。

つまり,高田さんに批判されるタイプの駄サラリーマンだったってわけね,ワタシは。

ま,それでもなんでも,メキシコGPは見てしまったので,書いておこうっと。

で,ヨーロッパラウンドの場合は時差の関係+録画調整で深夜1時とかになるのだけれど,メキシコは日本との時差15時間ということで早朝6時からの放送となったわけだ。

それでも,実は実際のレース時間より1時間の遅れがある。この事実って,知ってしまうとちょっと興醒めだ。「衛星中継」というので,いかにもいま,リアルタイムでレースが進んでいるように思ってしまうが,実は「衛星中継録画」なのであって,すでに終わってしまったレースに一喜一憂してるわけだ。

ヨーロッパラウンドの時など,心無い?FMのDJなどが結果をTV放送前にしゃべってしまうことがあり,なんともツマラナイ。逆に,もしもF1トトカルチョのようなものが日本であるとすると,なんらかの国際回線で情報をリアルタイムで知れる人は確実に勝てる状況というわけ。

実は,この後1:40から(放送が続いているという意味で,25時40分とかいうこともあるが,明日の朝の1時40分から)またメキシコGPの放送があるので,それを見ようと思っている人は以下は見ないで,明日以降にしたほうがいい。

(と書きながら,)またマンセルがぶっちぎりで勝ったなんて知ってて見たんじゃあつまらないでしょ(などとよけいなことを書いてしまう)。

というわけで,つまりまたも,ウイリアムズのマンセル,パトレーゼがスタートからチェッカーまで同じ順位(1,2)で周回して終わった。

あの「ばあたれ」マンセルが,ポールポジションから2回も続けて勝ってしまったわけだ。マシンはゼッコーチョー,これはまちがいない。アクティブサスは成功しているし,ルノーエンジンも,パワー信頼性ともに一時のホンダエンジンのお株をうばったようだ。

しかし,マンセルの場合,「2度あることは3度ある(ので,次もふっちぎりで優勝する)」のか,「3度目の正直(で,次はクラッシュして果てる)」なのか,まったく読めないドライバーである。このぶんなら,パトレーゼのほうは,次も表彰台のどこかにいることは確かだと思うが。

マクラーレンは今回もだめだった。ストレートではそこそこ速いものの,操縦性(特に燃料が多くて重たいスタート時)の問題があったようで,予選でもベネトンの先行を許したし,レースでも,セナはギヤボックスのトラブルで早々に姿を消し,ベルガーがやっと4位に入った。現在の車の実力では,ウイリアムズだけでなく,ベネトンにも遅れをとってしまう水準らしい。ただ,終盤,車が軽くなったところでベルガーが最速ラップを記録したから,ぜんぜんのぞみがないわけでもないのだろう。

しかし,現在のF1チームのなかではマクラーレンがダントツにお金持ちで,あとウイリアムズ,フェラーリあたりがオカネモチといわれてる中,ベネトンが速いってのは「金がすべて,ではなくてアイデアで勝負できる部分」ってのがまだF1にもあるんだ,って証明なのかもしれない。

ま,「いいこと」だと思っていいのかな。

そして,マクラーレンがいまいちなのも,フェラーリがどん底なのも(今回はエンジンもシャシーも全然決まらなかったみたい。カペリなどは20番手スタートで,スタート直後の混乱でクラッシュする始末),その逆の証明と言えるのだろうか。

あと,右京だけど,12番手(完走13台)で走りきった。でも,途中でスピンはするわ,車を下りた途端にへたりこんでしまって,自分ではヘルメットも脱げないありさま。

TVの解説陣が「とにかく右京には走りきってもらいたい」と,みんな「我が子の運動会」を見てる様なエコヒイキ(というか,右京にだけはみょーにやさしい)してるのがなんかほほえましい。
(まるでウチの娘の運動会だ。こいつがまー,めちゃくちゃ遅くて,運動神経がキレテイルのでサミシーのだ。ま,関係ないけど。)

だけども,いくら2戦目っていっても,あの状態で大丈夫なんですかね。それとも大化けする可能性があるってことなのかな。
(中島サトルでも,亜久里でもたしかに,解説陣はこういう感じではなかったと思う。はっきり,好意的なだけじゃなくて,同情的というか,解説のおっさんたちの「母性本能??」をくすぐっているようなところが見える。これは,中島にも,亜久里にもなかった,彼の才能なのだと思う。)

それから,亜久里は予選落ち。フリー走行のタイムは結構いい線で,右京より速かったのに,予選のセッションではだめだったわけ。どうしてでしょうねー。

さて,最後に恒例?の生き残り率をみてみましょうか。前回に続いて完走13台で50%しか完走率がない。前回に続いて2台とも完走したのは,ウィリアムズとなんとなんと,あの「落日の」と付けるものだと思っていたロータスだ。

ハーバート/ハッキネンという,若い,優秀なドライバーを得た上,マシンの信頼性がよくて,スポンサーもついたとなれば,ことしは「やるなロータス!」が復活するかもしれない。

そのほか,今回はリジェとベンチュリが2台完走した。ウイリアムズ/リジェとルノーエンジンはぜんぶのこったことになる(前回も3台のこった)。まるで一時のホンダのような信頼性を獲得してきたといえるだろう。

それから,ベンチュリ。たいして速くない(スターティンググリッドはガショー13位右京24位)けど,「あの」ランボルギーニエンジンがこわれなくなった。ミナルディもエンジンでリタイヤしたわけではないし,以外や,今年のランボは信頼性がいいのかも。するってーと15戦もするころには,右京にもチャンスがあるかもしれない(えーと15戦めとはスズカです)。

逆に寂しいほうの筆頭はフェラーリ。オイルまわりのトラブルで今回もアレジは完走できず,カペリはスタートの混乱でクラッシュしておしまいだった。

お金はかなりかかっているはずだし,セミオートマトランスミッションやら,新しい空力設計やら,力は入っているはずなのだけど,それでもダメってのが厳しくもあり,面白くもあるF1である。

TAKECHANG

Takechang の冗談半分 #027  92/ 3/23 22:38