Takechang の冗談半分 #041  92/ 4/19 8:36

バグ爺

どうせ,新しいPCなんて買えるワケない(賃上げは少ないし,下の子供も保育園に入ったし。保育園というと,幼稚園に比べて安いイメージかもしれないけど,実は経費の点では高いのである。知人の子供の某女子大付属幼稚園より,経費がかかる。とほほのほ)んだから,毎月買ったってしょうがないようなものだが,つい18日がくると書店に足が向いてしまう。

といっても,僕の住む町にはまともな本屋はなくて,北に2つめの町か,南に2つめの町までどっちも十数キロを車で出かける必要がある。

これを田舎は大変ですね,というか,であるが,実際問題として,どこでもこのぐらいなのではないか,と思っている。

どこに住んでいたって,PC雑誌ほぼすべてを置いているクラスの本屋はそんなに近くにない方がふつうではないかなあ(僕の町の本屋にもASCIIとマイコン,I/Oぐらいなら売っている。これでよければ,歩いて5分)。

金曜日の夜中,NHK-TVを見ていたら,「大道芸人ピーター・フランクルのニッポン再発見 信州伊那の隠れ谷に青い目の村人を訪ねる」ってのがあって以来,僕はすこしヒガミっぽいのである。

この番組で行ったところは,僕の隣村で,南アルプスに向かって10kmぐらい入ったところにある。

扱い方としては,「どイナカ」「よくまあ,こんな不便なところに……」「よくすんでられるね」というやつである。まー,かわらねーなーと思う。

「購買車」というバスを改造した移動スーパーマーケットがやってきて……などということを珍しそうに語るのだが,これは,住人が老人ばかりだからなのであって,別に買い物にでるぐらい,車で20分である(車がなければたしかに10kmの山道は大変である)。

雪のときなどはさすがに少し大変なこともあるだろうが,それにしても,どうせみんなヨンクの車ぐらい持っているから,東京で雪,というよりは問題が少ないことは確かだと思う。

新宿にでるといっても,車でまあ3時間。のぞみで大阪へと同じ時間だから遠いというのだろうか(でも,横浜から幕張メッセとかだって,そのぐらいかかることがしばしばであるが?)。

どうも,長野はナメられてるぞ。いつも。だからってんで,知事なんかもあせってオリンピックとか言い出してしまったわけだろうなあ。ナメる側もナメられる側も,かたひじ張って,ご苦労な事である。

ま,とにかく本屋ではいま一番気になっている(だからといって入手できるメドは皆無であるが)9801NLの記事を探してみたのである。

各誌が結構扱っていたが,モデムの話はなかった。例の98カードスロット拡張版のNL98スロット(ほかにNLにはJEIDA V4.0仕様のカードスロットがある。4.1では,拡張バス的な使い方もできるようになっているが,4.0ではメモリカード仕様なので,ここにはIntelなどのカードモデムは付かない)に付くモデムカードがそろそろ発売になるころではないか,と思ったのである。

どうも,この手の超軽量,持ち運び用,という機種ではモデムがいまいちのことが多いようだ。HAは内蔵できないし,富士通にしても,直結はできるものの,内蔵ではない。まだまだ,PCを持ち運ぶ上に,モデムまで使うやつはヘンなのだろうか。

Bugsy (1991)

ありゃりゃ,結論にきちゃったよ。バグ爺ってのはなにかって? 最近はやりの映画,バグジーってのの評論をたち読みしていたわけ。バグジーってのはラスベガスを発想したアメリカのヤクザやさんの事である。フラミンゴヒルトンを作った人だ。

今でも,フラミンゴには,彼の使っていたスイートルームがあるのだそうだ。フラミンゴってのは,彼の愛人の名前で,生前はベガスも発展せず,借金騒動から,彼は殺されてしまった。

ふーん。でも,やっぱり ばぐじい ってのからは,こーんなストーリーを思い浮かべてしまうなあ。

GNU

スター・キング・デリシャス(仮名)58歳。リチャード・ストールマンらと共に,GNUシリーズの開発に従事。しかし,彼のソフトは非常にバグが多かった。

そこで,彼は人呼んで,バグ爺 として知られている。 なんて。

TAKECHANG

Takechang の冗談半分 #041  92/ 4/19 8:36