Takechang の冗談半分 #202  92/10/28 21: 3

TDLにやってきた 10

葛西臨海公園

葛西臨海公園。ここはTDLのある舞浜から京葉線の駅で1つ東京方向に戻って都内に入ってすぐにある(駅の名前も葛西臨海公園である)。

ここには,東京都がつくった人工の渚,葛西海浜公園や水族園(実態は世界の海の動物,おもに魚類のいる水族館なのだが,どういうわけか,名前は水族園である)がある。

いくらぽかぽかと暖かいとはいえ,秋の日では渚はちょっと寒いかと思って水族園に行くことにした。

水族園の外にはこのまえ書いたホテルシーサイド江戸川がある。平日ではあるが,団体の小学生やら,そして実はスーツ姿のおじさんたち(どうも,海洋生物関係の学会の人たちらしかった)などで結構込み合っている。

TDLでもそうだったのだけど,意外に平日にスーツのおじさん軍団というのは数多くいるものだ。結構平日でも休めるということなのか,もともと平日が休みな職業の人なのか,それとも,まれな部類の人が来ても東京ならこのぐらいの人数にはなる,ということなのか。

水族園は小学生まではタダ。中学生が200円で,それ以上は600円といたってチープである。

入るとすぐはサメとエイのいる水槽。向いはマグロやカツオの群れが泳ぐ水槽。

あと,北太平洋の魚,南太平洋,インド洋,大西洋,カリブ,南極,北極などとなっていて,そのほか,都内の東京湾の渚の生物や小笠原,伊豆の魚たちなどがいる。

渚の生物とか,ペンギン水槽などは人工の波も起こるようにしてあって,砂浜のようすも極力自然に近くなるようにつくってある。

となりの駅のTDLでは何から何までつくりものの世界。ペンギンもクマもわにも,ライオンもいるけどみんな徹底してつくりものだ。ジャングルクルーズもロボットのわにやカバのいるコンクリートのバスクリンの水槽を巡るというしかけ。

そのとなりの水族園では,生きている魚をできるだけ自然ぽく(といっても,結局ガラスとコンクリートの水槽に人工の浜なのであるが)見せるというのがおもしろい対比だと思う。

なんだかんだいっても,これだけの事をやれるのが東京の実力というものなのだろう。

田舎では規模もそうだけれど,こんなきわだった2つがとなりあっているなんてことはないと思う。

あと,臨海公園から家族をバスに乗せるため送ってきた新宿でもそうであった。

京王百貨店

バスの時間まで2時間ほどあったので,バスターミナル前の京王百貨店で暇つぶしをした。できれば,このあいだからのパンをつくるシリーズ?で入手困難のためあきらめていたドイツパン用のライ麦粉をさがそうと思ったのだ。

ところがこれがいとも簡単にある。6Fのホビー,食品のコーナーにケーキの材料などと一緒にあった。

じいちゃんに言わせれば「オレが子供の頃は,やせ地でよく作っていた」というライ麦だけど,いまや田舎ではそんなの作っているところなんてない(そういえば,単なるコムギの麦を作っているところもなかなか見かけない)。

こういうものも何でもある,ってのも,都会の実力なのかもしれない。なんだかんだ言っても,それなりの魅力がある限り,都会に流入する人は多いにちがいない。

ハイウェイバス

新宿バスターミナルから家族を送った。今回は新宿から長野に帰るのだけど,そのうち僕も長野からでてゆく子供たちを見送ることになるのだろうか。

TAKECHANG

Takechang の冗談半分 #202  92/10/28 21: 3