Takechang の冗談半分 #316  93/ 2/23 1: 2

ちょっくら>
ぼくの台湾生活

ぼくは今どうやって原稿を書いているか,というと実はトイレの便器の前に座って書いている。

トイレ(+バス)である理由はベッドのある部屋の照明はくらくて,反射型の286NOTE Fでは非常につらい。

ベッドのほうは暗い電球照明なのだが,トイレはふしぎと40Wの直管の蛍光灯が2つついていて,すごく明るいのだ。

ACCESSC.JPG

で,適当な机がないので,便器にフタをした状態のところにPCをのせ,前に座り込んで書いているというわけだ。

座り机とすると,やや高めだが,まあそれほど問題ではない。下がタイルだから,シリがちょっと冷えるのが玉にキズなくらい。

で,高田さんとCOMDEXでやっていたようにビールを飲みながら書いている。台湾は暑くて,そのうえ歩き回るのですぐのどが乾いてしまう。しかも,車の運転はしないのだから,当然飲まない手はないのだ。

ビールはここのホテルは台湾ビールが$40と,この前のホテルに比べればあまりぼってはいない。しかし台湾ビールはうまくない。

近所のファミリーマートでも7-11でもビールを売っている。バドワイザー,ハイネケン,FOSTER'S(オーストラリア)などが$33〜35くらい(店によって若干ちがう)。

いちばん安いのはミラーだ。これが台湾ビールと同じで$27〜28。この前酒屋がないと思ったけど,このほか,中国酒などはどこの食品マーケットでも売っているから,酒だけの店というのは成立しにくいのかもしれない。

さて,昨日の悩みは,ここのコンセントがとなりの作り付けのドライヤーとの間隔がせまく,ジカヅケの98HA用電源ではうまくつなげないこと。ちょっとしかささっていないので,すぐ落ちてくる。

で,今日は中華商場に電源コードを買いに出かけた。

日本のとまったく同じ3口の延長コード3mが$95。これで,電池を気にせずにこのポジションで書く事ができるようになった。

ついでに電圧について。いつも持っているLCDテスターで計ってみたところ,昼間が114.8V,夜11時でちょっと下がって113.1V。

定格は110Vとすると,かなり正確な電圧が出ている。末端でこのぐらいならば,あるいは日本より正確なぐらいかもしれない。

ついでにアダプタから出力されるDCはどうかというと,これはいつでも約12.1Vと安定している。

ということで,日本の機器は保証外であるもののまったく問題なく動作している。このほか,松下のヒゲソリも特に問題ない。

このあたり,アメリカと同じで日本の機器をそのまま使って何も問題ないようだ。

ついでに,電話のモジュラも日本(アメリカ)と同じ。テレビもNTSCで同じ。

車はアメリカと同じ左ハンドルだからそういう点も含めるとほぼアメリカ式なのかもしれない。

食事。どうも,ホテルのまん前には何軒もの台湾式大衆食堂があり,好きなものを発泡スチロールのドンブリや皿に入れてもらって食べるようなところらしい。

たぶん,中国語だけしか通じないから,ちょっと気後れしてまだ入ってない。

昼はWorld Trade Centerの売店とかでサンドイッチなどを食べているし,朝はもともと食べないから,問題は夜だけ。

これは屋台のもの,ソーセージを焼いたのとか,長野でいうおやきふうのやつ(インドとかのチャパティとかナンのようなもの),おでんふうのものなどが主力(だいたい$10〜20程度)。

屋台の場合大体1品しかないから,いろいろ言わなくていいのがありがたい。あとは,ファミリーマートとかのカップラーメン。

台湾のカップラーメンは日本よりずっとうまいような気がする。何でもにんにくで味付けしてあるから,嫌いな人はダメかもしれないが,僕はこれが気に入った。

それから今日はファミリーマートでシャンプーを買ってきた。この前のところもここも,どういうわけか石鹸しかなくて,シャンプーはない。300ccのでかいのが$75。

というわけで,生活必需品もだんだん整い,今日からはPC-VANが普通につながるようになって,台湾生活もほとんどいつも日本でやっているのと同じになりつつある。
(しかし,これって,ほとんど現地の庶民の食生活である。あとは,台湾式大衆食堂と,台湾吉野屋を試してみたい。吉野屋は牛丼以外にもいろいろあるようだ。そのほか,どこにでもあるマクドナルドとケンタッキー。カンペキ,なるほどコンビニエンス生活である。)

竹中 俊

Takechang の冗談半分 #316  93/ 2/23 1: 2