Takechang の冗談半分 #134 | 92/ 8/15 7:59 |
ISAマシンの話はあともうちょっとまとめをしなくてはいけないと思うが,もうおおむねのところは来てしまった。
まったく何もパソコンをいじったことが無く,孤立無縁の人であっても,だいたいいままでのような情報と,マザーボードや拡張カードについているマニュアルを読めば,ISAマシンは立ち上がるはずだ。
ISAマシンは98よりあぶないとかいう話が流布されているけど,特にそんなことはないと思う。
値段の話はISAマシンは時価なので詳しいことはできないけど,それでもおおむね98ノートの値段で386上位から486SXていどのマシンと,そこそこのサイズのHD,小さいながらもSVGAの映る14〜15インチモニタが手に入ると思う。
日本語のビジネスソフトが動いて,電話などでサポートを受けまくれる環境が必要な人にはやはり98は最高である。
だけど,日本語は売れ筋ソフトが動いていればまあ不自由しない,ゲームや最新ソフトを動かしてみたい人には,特に「パワーユーザ」でなくともISAマシンはいいと思う。まして,日本語はエディタと通信が動けばいい式なら,なんの問題もない。
さて,今日はそのことではなくて,今の日本の状況についてである。
たしか,一昨日のテレビで,この旧盆の夏休み期間中に首都圏を抜け出す人は385万人とかいっていた。アンケートを取ってから気の変わる人もいるだろうに,1万人のケタまで語って,これは有効数字なのだろうか,と思うが,とにかく385万人だとすると,日本の人口1億2千万人のうちの30%以上が首都圏にいるから,その1割ということになる。
また,首都圏の人口の4割がいわゆる「田舎」のある人たちだというから,そのまた 35%(つまり1/3)が帰省したということだろうか。
まあ,全部は帰省者ではないかもしれない。
だけど,僕の住んでいる長野の「田舎」ではもっと比率が高いかもしれない。東京圏からも,名古屋圏からも3時間以内(渋滞は除いて)だし,大阪だってせいぜい5時間というところだ。比較的簡単にやって来やすいのだ(ぼくなどは毎週通勤してるぐらいだし)。北海道とか九州などの人では,時間もさることながら,出費も相当なものになるから,「帰省」はしない,という人も多いのではないかと思う。
この時期になると,さまざまなナンバーの車が街を席巻している。ただ,普通「帰省する側」からしか語られない「帰省」を「帰省される側」から見ると,結構大変なことである。
だいたい,田舎には大企業はあまりないので,田舎の帰省される側の人では,ようやく今日ぐらいに休みになった,って人も多い。
土地代は当然安いものの,それ以外の金額は別に都会と何も変わらないし,給料は安いし,それどころか,あまりディスカウンターなどはないので,消費物価でいえば,むしろ田舎のが高いぐらい。
だからして,1週間とか居つかれる「田舎」の人も結構大変である。大体,自分は休みではないのに,街からやってきて,我がもの顔にじぶんちをうろつかれるのも結構面白くないことではないだろうか。
(「田舎」には両親だけ,とかいうなら結構よろこぶかもしれないけど。)
そのうえ,「東京じゃ○○なのに,ここじゃあ××」とか,用もないのに自分の出身地をやたらとけなしたりする。
そのうえ,自分の親兄弟を(自分だって田舎ものなのに)「田舎もの」とか言ってみせる。現実に田舎に住んでいるのであって事実の部分もあるのだが,それがどうした,って部分については,「こんな事を言う奴の程度が低い」とは分かっていても,その場の気分としてはよくないものだ。
これが日本の国民性なのか,この地域出身者の問題なのか,個人的問題なのか,あるいは人類すべからくなのか,よく分からないところではある。
このあたり,アジア系の人などに対する差別と根は同じ感じである。
とにかく,帰省を裏側からみたら,こんな面白くない事もあるのであった。
TAKECHANG
Takechang の冗談半分 #134 | 92/ 8/15 7:59 |