Takechang の冗談半分 #137 | 92/ 8/16 23:36 |
今日で夏休みは終了の人が多いようだ。僕も今日で終了し,あすからはまたいつもの仕事に戻る。
ことしの夏の特徴として,いままで穴場だった近くのキャンプ場とか公園が穴場でなくなった事があるように思う。
ウチの場合,家族揃って休みという日数はごく限られているので,同じ県内でも上高地とか,軽井沢とかいうような有名どころには行けない。
そこで,昨日書いた「温泉」から少し山を入ったところにあるキャンプ場で昼のバーベキューってのを夏休みの終わりの昼の日課にしていた。
ところが,今年の場合,いつものキャンプ場は泊まりのキャンパーに占拠されていて,入る場所がない。
半分以上は県外ナンバーの車である。これはこういう小規模な有名でないところのキャンプ場まで,満員になるほど知名度が上がったのか,それともキャンプ人口が増えたのか?
結局我々はさらに奥の,県営ダムのダム湖からさらに入り,ダムの源流の川まで上っていった。川沿いにちょっとした広場と駐車場が作ってあり,ちょっとした野外宴会ができる程度に整地されている。
ここもかなりの人が入り込んでいたが,大体は地元の人。下のキャンプ場を県外組に取られてやってきたらしい。
ここに簡易テントをはってバーベキューをした。すぐそばを流れる川も,水遊びにはかなり冷たい。でも,きれいに澄んだ川である。
標高は1000m程度?,もう少しあるかもしれない。感心したのは蚊がまったくいないこと。まだ,川が汚染されていないため,ボウフラのわくようなところがないのだろう。
片付けのとき,ゴミをのこさないように注意したが,果たして来年もこの環境は保たれているだろうか? 心配である。
今の日本人は直接自分と利害のないところ,自分から離れるに従ってないがしろにするところがあるようだから。
だいたい,公共のトイレできれいなところがない,というのがその証拠。高速道路のような,数時間ごとに掃除されているところですら,とんでもないところがある。
ここの駐車場のトイレも強烈に汚かった。1回自分ができれば,あとどうなってもいいということかな?
近くの穴場がなくなった理由の1つに,最近言われている「ゆとり」ってのがあるのなら,それはとりあえずしょうがない(施設の増加より,ゆとり,とかって言い出した方が急)ところもあると思えるが,しかし,その結果,汚い環境が増えていく,ってことならばなんともやりきれない思いがする。
あるいは,近くの穴場が無くなった理由は,不景気でお金のかかるところに行けない(ウチはもともと)人が増えたってんなら,それも結構さみしいのかもしれないし。
TAKECHANG
Takechang の冗談半分 #137 | 92/ 8/16 23:36 |