Takechang の冗談半分 #206  92/11/ 1 21:48

カメラ中年

まだ学生の頃にペンタックスを持っていた時期があり,その時は望遠もあったのだけど,最近の「レンズの替えられるコンパクトカメラ」ともいうべきEOS 3ケタ型番ではいろいろいじる所がない。

レンズも父からもらったやつはAF専用。シャッタースピードもオート以外は選べない。普通の条件ではほぼ「ドシローじゃあこんなもの」程度にはとれて,ひどい破綻はない。

TDLの夜のパレードのような,イルミネーション+動きのあるものがどの程度撮れるのか,というのに興味があったけど,出発時点で既にレンズは死んでいた。

今日はまず,近くの公園で子ども達を撮ってみた。

いままでの3倍のズームと言うわけだが,住宅地のはじにある公園って程度の所では,かえって倍率がありすぎるようだ。

2人がバラバラに飛び出して行くような状況ではせいぜい70mmぐらい。どっちかというとワイドの方が合ってる感じだ。

望遠の場合,焦点の合う範囲が狭いから,画面の中でどこか強調したいところに焦点をもってくような感じがいいだろうか。

ならば電車とか,車なんてのが面白いかもしれない。まずは駅に行ってみた。さっき,ちょっと珍しい電車が待避線に入っているのを見かけたからだ。ゆうゆ東海じゃなくて「ゆうゆう東海」とか書いている。

ここの路線では珍しい新型の車両で,シートもL型のじゃなくてソファタイプで,配置も広く取っている。

どういうのかよく分からないが,珍しいのでまずはこれを撮ってみた。

ズームを最大にして見ると中に車掌か運転手か分からないけど1人だけ乗っていて,カメラを気にしてこっちを見ている。

そのうち,待避線から駅の本線に移動した。

何となく北に向かって走りそうな気がしたので,駅の北側の歩道橋の上からまた狙ってみる。そのうちに踏切の警報機が鳴りだしたと思ったら,電車は唐突に動きだした。南に向かって。

発車の所を撮りたいと思っていたけど,どうやら逆を突かれてしまった。乗客は一人も乗っていなかったようだ。

どういう電車か知りたいと思って,駅に行ってみた。ところが,駅には駅員がいない。無人な訳ではないはずだが,時刻表にはちょうど電車のない時間帯(ここの路線では概ね1時間に1本ぐらいしかない)らしくてキップ売り場にも誰もいない。のんきなものだ。

165系 ゆうゆう東海

しかし,壁に飯田線写真コンテストのポスターがあって,ゆうゆう東海ものっていた。もう1つなんだかガンダムかアルファロメオSZ?というような角ばった電車もあったがこれは車名が分からない。

しかたないので家に帰って時刻表を見てみた。昨年10月のしかなかったけど「ゆうゆう東海」は載っていて,「ゆうゆう東海りんごと紅葉狩り号」という名前らしい。運転日は10月20日,11月3,4日となっている。これは去年のだから,たぶん今年は11月1,3とか1,2,3となっているのだろう。

それは納得したけど,この電車は天竜峡と静岡間となっている。なんで,ずっと北の僕の家の近くの駅に居るのだろう。ちょっと,松本清張してみよう。

下り線の方の時刻を見ると,なんとなく訳はわかった。この電車は朝6時48分に静岡を出て(注,昨年の時刻表で見ているから,時間が変わっているかもしれない)12時13分に天竜峡につく。

天竜峡からの帰り便の出発は15時51分。天竜峡と僕の町の駅は約1時間とちょっとぐらい。とすると,13時30分ぐらいにやってきて,15時まえに出ていく感じになる。

駅下の公園に行ったのが14時すぎぐらい,この時にすでに待避線にいて,北と思ったのが逆を突かれて出発を撮り損なったのが15時ちょっとまえ。

ちょうど時間的に符号するようだ。ここの線は単線で列車の待てる待避線のある駅はあまりない。臨時列車の居られるところが無かったから,1時間も北のここの駅に来たのだろう。だから,乗客は1人もなしで,合図もなく出発していったのだろう。

とりあえず納得できたので,次は高速道路に車を撮りに行ってみた。高速は柵で囲われているから,なかなか撮れるポイントがない。

ところどころ,一般道路が高速の上を通っているところがあるので,そこから正面で狙ってみた。

シグマのレンズではモーター速度が遅くて合焦に時間がかかる。高速をやってくる車を,ズーム最大にして正面から狙ったのでは焦点が合う前に車が行ってしまう。何台かやりすごしているうちにようやく撮れた。

こういう時はマニュアルのほうがよほど速いようだ。

撮りたいような車(ちょっと特徴のある車。アルファSZとは言わないから,せめてポルシェぐらいこないかと思ったが,それも来ない)はあんまり来ないから,きちんとイッパツで決めれないとダメだ。

写真とは関係無いけど,ずっと見ていて気になったのはシートベルトをしている人が少ないこと。感じでは1/3ぐらいしかしていないのではないだろうか。

今年もまた1万人以上の死者が出ると言われているが,自分で出来る一番基本の安全策を取らない人のが多いというのはどういう事だろう。

余りにもお気楽。自分に限って事故はないとか思っているのだろう。ついでに言ってしまうと,例の「フリーズ」も同じ事のように思う。

Yoshi Hattori Incident

いくら今時だって,留学に行く程度の高校生が意味が取れない訳がないと思う。でも,日本では禁止されたって「まあまあ……」とか言っていれば何だってナアナアで済む。この人も,止まれと言ってガンを突きつけられた状態で動けばどうなるか,について日本的発想をしていたのではないだろうか。

私は何もしていないんだし,何も持っていないんだから,動いたってバチは当たるまい,マサカ僕に限って,というような。よく報道されていたような,「意味がつかめなかった」ならまだいいけれど,本当はもっと根本的な物の考え方の問題のような気がする。
(僕自身,同じ状況になれば,例の「曖昧な笑い」を浮かべてモジモジと動いてしまうような気がする。)

よけいな事を考えていたら,たいして撮らない内に日が沈みかけてきて,寒くなってきたので,家にかえってきた。

ということで,写真中年の日はおしまい。

次に,近所のDPEをやっている写真屋に行ってみた。1つは今回のシグマで撮った写真の具合を見るため,もう1つは「全国どこからでもPhoto CDは頼めるのか?」を実験するため。

レンズ付きフィルムなんで,絵は大したことがないものの,トピックスとしてはわが家では重大だったTDL行きの写真を(最初の予定通り)出してみることにした。

現像のほうは当然問題ないが,Photo CDの方はかなり説明を要した。写真やのパートのおばさんは「ふぉと??しーでぃー?」とまったくワケが分からぬようすで,店主のおばさんを呼んできた。

こっちのおばさんの方がワケは分かっていて,「あのCDに撮ってテレビで映すやつでしょ?」とかいう。ただし,「フジだったよね?」

フジでもICカードに記録するスチルカメラがあって,これ用のフォーマットが例の *.RGBという「フジフィルムベタ」というフォーマットなんだけどフォトCDとは互換性がない。混同しているようだ。

「いまのところ,コダックだけです」というと,「あらそーお。じゃあ,イマジカでも聞いてみるから,置いてって」という。

注文票にはしっかり「フォトCD,コダック」と書いてもらったから,コダック系列の現像所に渡ればなんとかなるだろう。

おばさんは「でも,なんでわざわざ高いお金だしてTVでなんか見るの? 写真(プリントの意味)のほうがずっときれいなんだよ」という。

ま,今の所日本の一般的なご意見ですね。僕は「ははは」と得意の?曖昧な笑いでごまかして,テキトーにプレーヤの話などをした。どーせプレーヤもないのに頼むもの好きだよ。

さて,来週あたり,フォトCDが出来てくるかな?

TAKECHANG

Takechang の冗談半分 #206  92/11/ 1 21:48