Takechang の冗談半分 #147 | 92/ 8/30 20:35 |
今日は能登半島でSolar Car Rallyというイベントがあった。
これがNHK BS1だけの中継。BS1はボクシングとかモーターレースなどいままであまり中継がなかったイベントを多く放送して,CNN+スポーツチャネルになっているようだ。
それはいいのだが,まだ家ではCATVが動かないのでBSは見れない。でも「ソーラーカーラリー見たい」。で,どうしたかというと,隣の農協ストアに見に行ったのだ。
ウチの隣の農協ストアはこないだまで食料品のほか,農機具や農薬も売っている,こぎたない,いかにも組合員だけの店だった。
それが,一月ぐらいまえから,この町でも増えている組合員以外も意識したスーパーマーケットに変身した。
食品スペースは今までの2倍ぐらいになったし,もちろん農機具なんかは置いてない。そのかわりにスシコーナーと自家製パン屋,あと家電コーナーができた。
ここの家電コーナーはSHARPの製品を扱っていて,例の一時話題になった簡易ハイビジョンとワイドテレビをいつも映しているのである。
でも,あまり流行ってない。「BSぐらいウチでみる」ってことかな。それに,家電チェーンのように,もみ手の店員がしつこく言い寄ることもないので,ちょっとBSを見るのには好都合な場所なのである。
実は,以前にもこの「簡易ハイビジョン」ってのを話題にしようと思ったことがあるのだが,どうもあまりワイドTV(MUSE NTSCコンバータでハイビジョンもNTSCの解像度で見れる)と比較していいところがない感じだ。
確かに画素レベルで数倍出ていることは分かるのだが,野球中継でスタンドの人間の顔が見えたからといってたいしてありがたくもない。
ワイドという方は視角が広がるので通常のTVに対して見える範囲が広く,確かにゲームの流れなどを見るのにいいというご利益はありそうだ。
で,ハイビジョンはワイドTVの3倍の値段(ワイドTVはふつうのとあまり変わらない値段)。これはちょっとハイビジョンで生きるソース(なんだろう? 絵などは細かく見えていいかも?)がよほど多いんでないかぎり,なかなか普及しないと思う。
さて,ソーラーカーレースだけど,ちょっと午後遅かったせいで既に表彰式をやっていた。
周回レースはトヨタの車が優勝,直線往復の方はホンダが優勝という結果だった。車はどれも,ソーラーカー独特のゴキブリのようなカッコで,平べったい車体の上に黒い太陽電池パネルを敷き詰めたようなやつ。
できるだけ空気抵抗をさげる為にほとんどはいつくばったようなポジション。タイヤも切れそうな?細いやつだ。
自動車会社以外にも電力会社や電池メーカー,大学などのチームも出ているが,結局レースでは車体の出来ってのが物をいうようで,トヨタ,ホンダの優勝ってことになったようだ。
ところで,ホンダは来年からF1参加をやめるようだし,トヨタも箱型のF1SWC選手権に参加しているが,来年からはルマンだけにするらしい。
減速経済下でこれらのレースは金が掛かりすぎる,ということもあるのだろうがもう1つは,「もう,先端的な開発の場としては化石燃料エンジンをやっている場合ではない」という事があると思う。
いまや,我々は車がなくてはやって行けないカラダ?になっているし,しかし化石資源は有限で,もうそれほど長くはもたない事,燃焼後の排ガスが環境に与える影響などから,もう長いこと化石燃料エンジンを動かすことはできそうにないからだ。
「車がなくてはやって行けないカラダ」については,ちょっと面白い話がある。こないだ,お盆の時に近くの商店街を歩いていたら商工会の「Uターン案内所」に呼び止められたのだ。どういう事かっていうと,地元の人はどこに行くのもドア to ドアで車で出かけるから,通りをずっと歩いてくるようなのは帰省で来た人間に違いない,と見られたというワケ。僕はこのところ,ウチから1〜2kmくらいの範囲は歩いていくけれど,確かに通りを歩いている人は子供か老人で,車に乗れる年齢で歩いている人は少ない。
都会では電車や地下鉄を使うので,歩くのは当たり前。このぶんでは,もう,丈夫なのは都会のヒトで,田舎では歩かないから体力がない,ってな事態になっているのではないだろうか。どうも,近い内に映画「ドライビング・ミス・デイジー」の設定みたいなことになるのかもしれない。
F1も,撤退しなくても,もうあの毒ガスのような燃料を使ってまでパワーをかせぐ時代はそう長くはないだろう。
10年後のF1はどうなっているのだろう。
ドライバーはシューマッハや右京はまだ現役かもしれない。エンジンは電気モーターになっているのかな?
これだとちょっと寂しいかもしれないのは,あのカーンとくるF1独特の排気音がなくなって,まったく無音に近いサーキットになるかもしれないこと。
あの音もレースの楽しみの1つだったのだが,でも,これも「時代」つーものか。
あるいは,アルコールなどの植物系燃料で,内燃機関が生き残るか。
ホイールインモータ(CREAMさんのプレーヤはベルトドライブだったが,その後のレコードプレーヤとかFDD,CDドライブなどはモータ軸で直接駆動するダイレクトドライブが多い。同じ手口で,タイヤの内側を固定子としてタイヤを回転子としたダイレクトドライブが考えられる)とかの新しい手口の電気自動車が内燃機関を駆逐か(これだと,給油じゃなくて,充電とか電池交換?)。
さて,そのF1は今日はベルギーGP。朝1時半からだ。予選は2日めが雨だったため,1日目トップのマンセルがポールポジションだ。
TAKECHANG
Takechang の冗談半分 #147 | 92/ 8/30 20:35 |